2010.04.30
やっと おでまし
工房の窓から外をのぞいたら
緑の葉っぱが顔を出していました。
ようやく 芽が伸びてきたかな と 畑におりて
半割のドラム缶に詰め込んだ かんなくずを取り除いてみると
出てきました。 ウドです。
およそ20本くらい。
まだ目覚めたくないのか、太陽の光がまぶしそうです。

3月に 去年の枯れた茎の上に
半切りのドラム缶をおいて かんなくずをめいっぱい詰め込んでおいたのです。

ちょっと 細身ですが、
大きなものだけを 切り取って 残りにはまた かんなくずをかけておきました。

切り口に鼻を寄せて かいで見ると、 ウーン 良い香りです。
ご近所さんにも お裾分け。
薄皮を剥いて、水にさらして、
マヨネーズと 味噌でいただきました。このえぐみがいいなあ
自然の恵みに感謝しつつ 飲むビールがうまい。
こんな 美味しいものが取れたときに 来合わせるひとは しあわせです。
緑の葉っぱが顔を出していました。
ようやく 芽が伸びてきたかな と 畑におりて
半割のドラム缶に詰め込んだ かんなくずを取り除いてみると
出てきました。 ウドです。
およそ20本くらい。
まだ目覚めたくないのか、太陽の光がまぶしそうです。

3月に 去年の枯れた茎の上に
半切りのドラム缶をおいて かんなくずをめいっぱい詰め込んでおいたのです。

ちょっと 細身ですが、
大きなものだけを 切り取って 残りにはまた かんなくずをかけておきました。

切り口に鼻を寄せて かいで見ると、 ウーン 良い香りです。
ご近所さんにも お裾分け。
薄皮を剥いて、水にさらして、
マヨネーズと 味噌でいただきました。このえぐみがいいなあ
自然の恵みに感謝しつつ 飲むビールがうまい。
こんな 美味しいものが取れたときに 来合わせるひとは しあわせです。
スポンサーサイト